曽於市社会福祉協議会では、保健師及び看護師の正規職員を募集しています。
経験・知識を活かして地域福祉のためにお仕事をしてみませんか?
労働条件については、下記の表及び就業規則をご覧ください。
地域包括支援センター 保健師 | |
---|---|
労働時間 | 始業8時30分 終業17時15分 1日当たり8時間の勤務 ※1か月当たりの平均勤務日数 20.5日程度 |
休憩時間 | 12時15分 ~ 13時 |
休日 | 日曜日、土曜日、祝日、12月29日~1月3日 |
賃金 | 給料、通勤手当、資格手当、扶養手当、住居手当、 業務手当、期末・勤勉手当(年2回) |
福利厚生 | 社会保険、雇用保険(育児休業取得実績有り) 結婚、出産、夏季休暇、忌引きなどの有休休暇有 |
研修制度 | 新人育成研修(入職時、6か月後、12か月後)、社協職員研修、 スキルアップ研修、職位別研修等 |
小規模多機能型居宅介護事業 看護師 | |
---|---|
労働時間 | 変形労働時間制(1ヵ月単位) 1)8:30~17:30 2)17:30~9:00 3)19:00~7:00 等 ※夜勤・宿直有 ※1か月当たりの平均勤務日数 20.5日程度 |
休憩時間 | 8時間勤務時 60分 |
休日 | 1か月の所定労働時間が1週間を平均して 40時間以内となるように、毎週1日以上を付与 シフト表による ※月の日曜日、土曜日、祝日等の日数分の休日があります ※日曜日、土曜日、祝日が休みになるわけではありません |
賃金 | 給料、通勤手当、資格手当、扶養手当、住居手当、 夜勤手当、宿直手当、期末・勤勉手当(年2回) 処遇改善加算による特別資格手当等 |
福利厚生 | 社会保険、雇用保険(育児休業取得実績有り) 結婚、出産、夏季休暇、忌引きなどの有休休暇有 |
研修制度 | 新人育成研修(入職時、6か月後、12か月後)、社協職員研修、 スキルアップ研修、職位別研修等 |
応募方法については、下記の募集要項をご確認ください。
令和4年度 社会福祉法人曽於市社会福祉協議会正規職員採用試験案内(募集要領)
また試験をご希望の方は、
下記より「令和4年度曽於市社会福祉協議会採用試験申込書兼履歴書」を
ダウンロード・印刷していただき、
曽於市社会福祉協議会本所に提出してください。
令和4年度曽於市社会福祉協議会採用試験申込書兼履歴書ダウンロード(WORD)
※手書き、入力印刷どちらでも大丈夫です。
この職員募集についてのお問合わせやご相談は、
お気軽に、曽於市社会福祉協議会本所(0986-72-0460)までお問合わせください。