曽於市地域包括支援センター
地域包括支援センターは、高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える機関です。
曽於市社会福祉協議会が曽於市から受託し運営しています。
地域包括支援センターは、地域住民が住み慣れた地域で安心して過ごすことができるように、社会福祉士、主任介護支援専門員、保健師等の専門職を配置し、高齢者の困りごと等に対し相談に応じています。
<主な業務内容>
(1)総合相談支援業務
地域におけるネットワークの構築を目指し、高齢者のあらゆる相談に応対し、困難事例に対しての適切な対応・連携を図ります。
(2)地域の高齢者に対する虐待の防止、早期発見等の権利擁護業務
権利擁護に関する啓発や高齢者虐待に対する適切な対応、成年後見制度の活用、消費者被害防止対策への取組み等により高齢者の権利擁護に必要な支援を行います。
(3)介護予防ケアマネジメント業務
要支援1・2と認定された方や、支援が必要になる恐れの高い方が自立して生活できるように、要介護状態になることを予防するための支援を行います。
(4)包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
事例検討や研修会等による介護支援専門員(ケアマネジャー)に対する支援など関係機関と連携を図りながら、地域の連携・協力体制を構築します。
- 曽於市地域包括支援センター 〒899-8605 鹿児島県曽於市末吉町二之方2342-2 TEL:0986-76-8824
財部・大隅地域福祉相談センター(財部・大隅地区高齢者実態把握事業)
曽於市から財部・大隅地域福祉相談センター事業(財部・大隅地区高齢者実態把握事業)を受託しています。
一人暮らしや高齢者のみの世帯のきめ細かな実態把握と各種の保健福祉サービスの広報並びに積極的な利用についての啓発等をしていきます。
また、家族から虐待を受けている高齢者、また地域の中で認知症高齢者を早期に発見し居宅介護事業者につなぎ、家族への専門的な助言や精神的な支援にもつなげていきます。
- 財部地域福祉相談センター 〒899-4101 鹿児島県曽於市財部町南俣504番地1 TEL:0986-72-3732
- 大隅地域福祉相談センター 〒899-8102 鹿児島県曽於市大隅町岩川5718番地1 TEL:099-482-6333
曽於市生活支援体制整備事業
地域住民が住み慣れた環境で安心して在宅生活を継続していくために生活支援コーディネーターが中心となり、地域住民と共に、地域での助け合い活動の推進を図る事業で、曽於市の受託事業です。
生活課題や地域資源の把握や関係団体とのネットワークづくり、困り事の解決に向けた体制づくりを行います。
地域の困りごとや地域での支え合い活動に関する相談、住民座談会や事業説明の機会などのご要望等がございましたら、曽於市社会福祉協議会へお気軽にご相談ください。
ふれあい・いきいきサロン
ひとり暮らしや、家の中で過ごしがちな高齢者等が自宅から歩いて行ける場所で行われ、ボランティアと参加者が共同企画して運営する楽しい仲間づくりの場です。
サロン活動は「気軽に」「無理なく」「楽しく」「自由に」参加でき、そこで一緒にお茶を飲んだり食事をしたりして交流することにより仲間づくりを進め、地域でいきいきと元気に暮らせることをめざしています。
訪問給食サービス受託事業
おおむね65歳以上の高齢者又は身体障がい者に配食サービスを行うことにより、食生活の改善及び健康増進を図るとともに、高齢者等の自立した生活の維持、地域との交流、安否確認など在宅福祉の推進を図ることを目的としたサービスです。
※利用者負担は、1食あたり 所得に応じて300~400円
※受託事業の対象外となられた方に対して社協独自の配食サービス事業も行っています。